トップ 最新 追記

uDiary

海野秀之(うんのひでゆき)の外部記憶

Twitter (twilog) / RSS / アンテナ / ぶくま

2006|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|08|
2010|01|02|03|05|06|07|10|11|
2011|03|08|
2012|02|04|07|08|10|
2013|01|02|03|05|06|08|11|12|
2014|01|02|05|06|07|08|09|12|
2015|01|02|03|04|

2007-08-07 (Tue)

トランスフォーマーを観てきたよ、その後本屋に寄ったのが (ry

テレビの CM をみても、ちっとも面白そうでないトランスフォーマーですが、 妻によると「案外面白いらしい」らしい *1ほどよく楽しめるという、 その筋(?)の情報もあることですし、時間ができた機会に観てきました。 渋谷の渋東シネタワーにて。

たしかに、楽しめました。突っ込み力を off にして、スルー力全開で観るのが吉。

しかし、いっそ、うちゅーから敵が攻め込んで来てくれれば、 アメリカも、その無駄に強大な軍事力を存分に行使できて良いのかも知れませんね。 そんな気がする映画でした。 ラッキーアイテムを奪われてはいけないなんて縛りさえなければ、 トランスフォーマーよりも米軍の方がよほど強そうでしたし。

で、映画館を出たあと、まっすぐお家に帰ればよかったなと思うのですが、 ブックファーストに寄ってしまいました。

まず 2F で

を迷うことなくゲットし、

つづいて、何階だったけ、自然科学書+語学書のフロアで

をこの順で立て続けにゲット。

いやー、Binary Hacks はまじで予定外だったのですが、 「本屋で実物を見掛けたら買う」トラップが暗示的に仕込まれていたらしく、 ちょっと迷っただけで買ってしまった。

やヴぁい。本屋に入ってから少ししか時間が経っていないはずなのに、 見る見る手荷物が増えていく。久々のリアル書店やヴぁい。

このままでは、「所持金が底を突くまで手荷物は増大し続ける」の法則の餌食だ! 逃げろー!

というわけで、ひさびさの本屋さんでしたが、心休まる間もなく逃げ帰って来ました。

まあ、思わぬ出費でしたが、「暗号解読」と「フェルマの最終定理」は、 文庫化されたのを知らずにハードカバーで買っていた恐れもあったので、 それを考えれば *2 安いでしょう。

帰りの電車では、恥ずかしがらずに「数学ガール」を取り出して読みました。

*1 妻も映画を観たわけでないので、伝聞の伝聞なのです。

*2 これ、なぜそれを考える必要があるのか、とか問うてはなりませぬ。

base_url を設定

この件で。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Before...

# yoko [えー。アメリカの輸入アニメやってましたけど。 たしかBBC(びわこ放送)ではなくKBS京都。かたつむり大作戦。]

# yoko [はっ。 ちゃんと人は住んでますってば!!]

# うんの [BBC! (笑 The British Broadcasting Corporation じゃないほうの BBC ..]


2007-08-08 (Wed)

ニコニコ動画からのお知らせ

なにしろ、最近ダイアルアッパーから卒業したばっかりだったので、 ニコニコ動画のアカウントをとったのも最近で、なんかいつ行ってもログイン制限に引っ掛かる感じで、 もう拗ねていたんですが、うれしいお知らせが来ました。

Subject: ニコニコ動画からのお知らせ
From: info@nicovideo.jp
Date: Wed, 1 Aug 2007 21:23:40 +0900

ニコニコ動画からのお知らせです。
長らくお待たせしておりましたが、ニコニコ動画の開放枠を拡大しました!!
ユーザID 1,500,000 までの方は時間制限無しでニコニコ動画にアクセス可能です。

このメールは対象となるユーザID 1,300,001〜1,500,000 の方にお送りしています。

ニコニコ動画をお楽しみください。
http://www.nicovideo.jp/

※このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
※このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

うひょ、うれしー。

早速、「ところてん!が!食べたい!」のやつ とか、自作スーパーマリオをお友だちにやらせるやつとかをみた。

やー、すばらしーな、ニコ動(←拗ねてたくせに)。

いまさらですが、わたしの脳内

それはそうと、随分前に試してみて、 結果をみてちょっとショックだったのでそっとしておいたのですが、 脳内メーカーによると、私の脳内はこんな感じなのだそうです。

unno_hideyuki.gif

ううぅ、そうなのか。

良く見ると愛の含有率は低くはないのですが、まるっと悪でコーティングされっちゃっています。 あとは、金と嘘ですか……。

これ見たときは、(馬鹿みたいですが)結構ショックで、 ためしに平仮名でも試してみたんだけど、おなじくらいアレな結果で……。

でも、見ようによってはカッコイイ気がしてきた(強がり)。

こ、心の壁!?

http://www.gsic.titech.ac.jp/supercon/supercon2007/index.html

最近の高校生は、ふつーにシミュレーテッド・アニーリングを使うらしいとか聞いたら、 酒でも飲んで寝るしかなくなるので、聞かなかったことにいたしましょう。

あ、いや、むしろ酒でも飲んで寝るか。おやすみー。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

# うんの [そうでしたっけ。 ひらがな入れても救われなかったってことしか覚えてない…。 (そして、確認しようとも思わなかったり..]

# yoko [そういわずにぜひ確認してください>ひらがな版]

# うんの [おお、いま確認しました。 表面が「遊」で、なかみが全部「H」ですね。シンプル!悩みがなさそ。 どうして、これ覚えてな..]


2007-08-09 (Thu)

[Web] 超常現象の謎解き

http://www.nazotoki.com/

kikulog のコメント欄を通じて知りました。 まずは、自己紹介を読んでみてください。

ああ、20 才でこんな完成度の高いサイトをつくれるなんてすごいなー、 僕の 20 才のころより断然知的だー。

……とか思ったんですが、「20 代」か。まあいいや。

カール・セーガン、 いちびって原著を買ったりしたもんだから、 まだちょっとしか読めてないやー。


2007-08-10 (Fri)

[Card][お勉強] 数学ガール:カードを持ち歩くっていいアイデアですね。

数学ガール、まずは紙と鉛筆は使わないほうの読み方で読了。 昔の自分によませたかった本が、また増えちゃったなーとか *1、 感想はいろいろあるんですが、 書評ではなくて、いただきたいアイデアをひとつ。

取り組みたい問題を、カードにして持ち歩くって、いいアイデアだなぁと思う。

これは、人によって違うのかも知れないんですが、僕の場合、 きちんと取り組みたい本がいつも複数あります。積んであるようにしか見えないんですが、 主観的には読みたいつもりなんです。

ちいさい子供がふたりもいるせいもあって、 家でまとまった時間、おちついて取り組むというのは、結構むずかしい。 本当は、こんなことを子供たちのせいにしてはいけなくて、これは僕自身の問題ですね。 会社から帰って寝るまでの数時間を、一人の時間にするのではなくて、 家族と過ごしたいと思っているのは、たぶん僕自身。

そりゃそうと、そんなわけで、取り組みたい本は持ち歩けというはなしになるのですが、 たとえば SICP と The Art of Computer Programming と「ファインマン計算機科学」と 「熱力学」と Tiger Book *2 を鞄にいれて持ち歩くなんてのは重くてかなわない。 本当は、そうしたいんです。だれか早くホイポイ・カプセルを実用化してください。

それじゃ、というので、毎日一冊チョイスして鞄に放りこむ作戦を実践しているのですが、 できれば全部鞄につっこみたい。上に挙げたのだけじゃなくて、 もっと、もっとー!! 「あ、そういえばアレ」って感じで取り出したいんだー!

もうこれは、The Art of Computer Programming の製本してあるのを、 カッターナイフで切り裂いて、一章だけ綴じなおして持ち歩くか *3 !! とか目が三角になりかけて思い留まったりしていたのです。

そうだ、そうです。 持ち歩きたい部分をカードにしてしまえばいいんだ。数学ガールメソッド。

  • LaTeX で作ったものを普通紙印刷して、切り取って、カードにはる
  • 各カードには ID を振っておこう

カード部分には出展は書かないことにさせてもらおう。 出展を見てしまうと、思考よりも記憶がより強く呼び起こされてしまいそうだから。

こうしておけば、あとは紙と鉛筆を鞄につっこんでおけばいいじゃん。

ふふふ。楽しくなってきたよー。

やー、ぼくって、勉強が好きなんじゃなくて、こーゆー作業が好きなんじゃまいか。 そういえば、受験生のときも、勉強を楽しんでいたのか、作業を楽しんでいたのか、 どっちだったのか非常にあやしい。 どうして僕は教材を自作しているのか。本当にこれでいいのか、とか思っていたんだけど、 きっとあれでよかったはずだ *4

ふひひひ、てふてふ。

*1 もちろん、文字どおり昔の自分をとっ捕まえて読ませることなどできません。が、私の人生には二人の息子がいる。まだ大きい方でも 3 歳ですが。

*2 あ、あと、できれば、辞書。

*3 実際、高校生のころは、こうやって参考書をずたずたにして部分にわけて持ち歩いていた。

*4 ちなみに、晴れて大学にはいった暁には、そーゆー楽しい教材自作をなぜかぱったり止めてしまった。あとからどこかで読んだ、黒木玄さん風にいうと「遊ぶのを止めてしまった」みたい。こちらは失敗だったと思う。(黒木さん発言は http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/e0013.html#e20011118173253 とかかな。同様の主張は他の場所にもあったように思いますが。 )

[Card] カードのサイズ

さて、カードのサイズはどうするかなーと思っていたのですが、 どうやら 5x3 インチというのが一つの標準らしい。

たとえば、ここ にある Oxford 情報カードとか。

ふむふむ。

情報カードの比較なんてページも発見。

新宿世界堂かぁ、遠いなぁ。日吉のあの文房具やさんにあるかなぁ。 手書きするわけじゃないから、紙を買ってきて自分で切ってもいいんだけど。

追記:あの文房具やさん(=井口文華堂)にあったよ

ままチャリをこいでいったというのは内緒なんですが、「日吉のあの文房具やさん」にありました。 井口文華堂という名前らしいです。

品揃えといい、働いているおねいさんがきれいなところといい、 さすが、塾生の生息地というべきか。

や、ぼくが「塾生」とかいう最近覚えた面白い呼称を使うと、 からかっているように聞こえるかも知れませんが、まー実際からかっているんですが、 近所に学生街があるというのはありがたいもんです。 インチ規格のインデックスカードはあるし、あまり大きくない本屋に、 だれが買うのかわからんよーな本があったりするし。 ん?誉めてますってば。

そこで、「LiFE 情報カード 5x3 カラーアソート横罫」と、ペーパーボンドを購入。

なんかね、帰ってからペーパーボンドの注意書を読むと、 長時間たつと剥がれたり変色したりするよーとか書いてある。 それは嫌だから、子供の工作ようのでんぷん糊(黄色いくま?ちゃんの顔の形をした容器にはいっている) で貼ってみたら、案の定皺になるわ、カード全体は反るわで。

というわけで、注意書の脅し文句が気になりつつ、ペーパーボンド使用。 さすがに皺にもならず、反りもせず、きれいに貼れた。

そのまえに、紙の切り方が雑っちゅううわさですが。

[Card] さいしょの 4 枚

cards.jpg

さっそく、 最初の 4 枚分の pdf ファイル を作ってみた。

  • uh07081001: 田崎さんの「熱力学」より、最大仕事の原理。
  • uh07081002: 東工大第一類 AO 型入試問題より、正方形のプール。
  • uh07081003: 東大入試より、π > 3.05。
  • uh07081004: SICP より、フィボナッチ数列を反復的プロセスで。

最初のは、田崎さんの熱力学の教科書より。 この最大仕事の原理 3.3 の導出なんかは、読むとすごくよくわかるのですが、 本を閉じて、自分で書けるかなーとかやると、いきなり冒頭の「任意の等温準静操作…… を選んで固定する」(強調はわたし)がちゃんと書けなかったりする。

覚えていないんじゃない、わかっとらんのじゃー!! これ読んで、100 回反省してください。

続く二問は、なぜか大学入試問題から。 ちらちら目にしておきながら、スルーしてしまっていたものたち。

社会人が大学入試問題を渡されたら、どうするんですかね。 高校生になったつもりで解く? 高校生の道具の縛りをはずしてみる? もっとも簡潔な解答をめざす(数学ゴルフ)?

四問めは、SICP ですね。

これも、本を読んだときには「なるほど」と納得するのですが、 じゃあ、三ヶ月後に自分一人でできるかというと、きっとできないだろうなという代物。

なるほどーと思うんだけどなー。定着しないんだよなー。

反復が足りない。遊ぶ回数が足りていないんだろうなぁ。

関連

トラックバックが受け付けられていない感じがするなぁ。 スパム対策が効きすぎているんだろうか。

[Web] 機能停止寸前の脳

http://d.hatena.ne.jp/hachi/20070809#p3

私はこれを読んで、「これでも僕は、 グレイズナーロボットに生まれ変わったといえるのでしょうか」話を彷彿しました。

もとの話に関しては、年をとるほどに時間の進みを早く感じるという (なんか計算していた人がいたよーな)のの自然な延長で、逆の結果が得られるんじゃないかと。

あ、だめか。

どうして年をとるほど時間が早くすすむのかが不明だから、そこから「自然な延長」 はできないですね。

べつに、相対的に脳が低速になるからとは限らなくて、 たんに色々やることがあるから忙しく感じているだけなのかも知れないんだし。

または、塵理論を援用すれば、無限地獄でもなんでもこい。 (仏教の無間地獄は、絶え間がないという意味なんですかね)

[Web] CUI 版 Genesis

http://celobox.googlepages.com/god.html

taro.haun.org/log 経由。

Universe の応答メッセージと、God のタイピングとがおなじスピードじゃない方が面白いかも。 Cntl-h を多用したり、which CREATE してみたり、/usr/local/bin にあるやつじゃなくて、 /sbin にある方でやりなおてみたりとか。"0 errors" は "0 error(s)" じゃないかな、とか。

ま、そんな突っ込みはいいんです。この表現はとっても面白いと思った。オチは……、うーん、まあ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# yoko [>「あ、そういえばアレ」って感じで取り出したいんだー! であれば、広げる場所の必要なホイポイカプセルよりも取り寄せ..]

# うんの [ちっ。ドラえもんマニアめ。]


2007-08-12 (Sun)

[Card] uh07081003: 円周率 > 3.05 (一回目)

最初の 4 枚 のうちのひとつ、例の東大入試の「円周率 > 3.05」をやってみました。

なにを血迷ったのか、ミルカさんを召還しようとしてます。 成功するわけないんですが。

ニコニコ動画では、 たまにすごく口が悪いロックマン が類似の問題を講義している模様。

たまに口が悪い点はすごくイイんだけど、最初の紙折って正六角形つくる部分は要りますか? 何の手品が始まるのかと思ったよ。

ハカセとジョシュではなくて、ムーチョ先生とパタ子ちゃんが登場するサイトは、 「ハイジ クララ クロスカウンター」で検索して探しだしました。 これです。 学生んときに見たまんまだった。なつかしい。

修正履歴など

  • 2007/Aug/12: 正六角形といいつつ八角形を描いてしまっていた(なぜなんだー!)のを修正。anon さん、ご指摘ありがとうございました。

修正したら、もとファイルは上書きしてしまいますが、 修正前のものも、名前を変えて転がしておくことにしました。 ミルカ値 (おお、GJ! Wnn) じゃなくて、見る価値があるわけでもないので、リンクは貼りませんが。

ニコ動見てたら、お風呂が完璧冷めちゃいました。

アイマスって、X360(だったっけ?)のゲームですか? ってくらい、あまりなんのこっちゃわかっていないのですが、 たださんがMy Best Frend とかいうので、 いろいろ見ていたら いつの間にか、びっくりするくらい夜がふけてました。

お風呂入ろうとおもってお湯はってから、 たぶん、かれこれ4時間くらいたっているんですが、 追い炊きするのと、はじめから「炊く」のと、もはや、どう違うのか。

おそろしい。

菊地真さんのMy Best Friendは良い。

この人 じゃなくて? *1

http://www.nicovideo.jp/watch/sm695237 とか聞けば、聞いたことになりますか。

へえ、 パートわけ とかできるんだ。すごいね、最近のゲームは。 (僕にとっての「ゲーム」はすーぱーふぁみこんあたりでとまっている。)

あり?最近のゲームが凄いんじゃなくて、 このPVは脅威の職人芸だったりするのかなー。

リコーダーで吹いちゃう人 とかがいるから楽しいよね。

なんか、リコーダーがとても素敵な楽器に思えてきた。 っていうか、うまい。すげー。何回も聞いてしまった。

*1 プロフィールの写真が怖すぎる件について。

僕にも絵心があればなぁ。

ジョシュ「ハカセー。そろそろゲシュタルト・タグを設計する *1 頃合だと思いませんか?」

ハカセ「うーむ。じゃが、奴はからっきし絵心がないからの。」

すみませんね。

ジョシュ「まーまー。実現するかどうかは別にして、ハカセはどんな肖像が希望ですか?」

ハカセ「そうじゃの。ハカセとはいっても、別に博士だというわけではなくて、」

ジョシュ「はい、それは知ってました。」

ハカセ「こんなしゃべり方じゃが、別に老人というわけではなく、 名探偵コナンばりのひねた小学生……というわけですらなくて、」

ジョシュ「なくて?」

ハカセ「しゃべるサボテン。まだ発芽してから三日ほどじゃ。」

ジョシュ「はあ。老人的役割語を話す、植物と。 ここは、せめて生き物でよかったですねと言うべきですかね。」

ハカセ「そういうおぬしはどうなんじゃ。」

ジョシュ「僕は、ヤチマのような普通の青年がいいな。」

ハカセ「ほお、彼は普通の青年なのか、知らなんだ。 それはさておき、 どんな見た目にしたいかという話をしているときに『ヤチマみたいにしてください』 もないと思うがの。」

ジョシュ「そうですね、僕の話しかたから想像して、ナデ肩の好青年かと思いきや、」

ハカセ「べつになで肩だとは思わなんだが。」

ジョシュ「ショートカットの女子高生。」

ハカセ「アイマスの見すぎじゃの。」

ジョシュ「そうとも、ジョシュとは、女子、括弧、ゆ、括弧閉じだったのだぁ! しかし、侮るなかれ、健康的な美少女だと思われたそれは、実は単なるマニピュレータであって、 本体は通学鞄のなかにあるのだ!だだ!」

ハカセ「へー。」

ジョシュ「『へー』って。」

ハカセ「わしにゃ、さっぱりわからん。わかりとーもないわ。」

ジョシュ「ええ、別にサボテンに理解されたいとは思いませんね。」

ハカセ「なんじゃと、パクリのくせに。しかも本体が鞄のなかとは、中途半端にまざっとるじゃないか。 まあいい、眼鏡はどうするつもりか。」

ジョシュ「かけない。」

ハカセ「な、怒られてもしらぬぞ、わしは。」

ジョシュ「これは、目のようなものではあっても、目ではないんですよ。 そのような光学装置を前におく理由はないと思われます。」

ハカセ「かーっ、ぺっ。ぺっぺっ!愚かもんが! そんなことを言えば、そもそも、そこに目のようなものをおく正当な理由も失うことに、 なぜ気づかないのじゃ。このパクリ星人が。」

ジョシュ「なにおー、もうお水あげませんからね。」

ハカセ「サボテンじゃから、少しくらい平気じゃわい。」

ジョシュ「少しくらいだったらいいんですけどね!」

ハカセ「ぬぬー。人の弱みにつけこみおって。」

ジョシュ「あなたが、サボテンなんかになるからでしょう。 これから、どうやって移動するつもりなんですか。」

ハカセ「え、運んでくれるんじゃないのか。 その鞄のなかに入れてくれればいいと思うのじゃが。」

ジョシュ「やですよー、気持わるい。」

ハカセ「き、きもっ……(泣)」

註:パクリのくせに

なんのパクリかわからなかった方もいるかも知れません。元ネタは以下です。

*1 「自分の容姿をきめる」といった意味合いだと思います。

本日のツッコミ(全9件) [ツッコミを入れる]

Before...

# yoko [ああ、もう、数ヶ月ぶりにmixiにログインして放置してあったら いろいろなことをやらなきゃなぁと 思ったのに、うっか..]

# yoko [>放置してあったら 放置してあった]

# うんの [↑あわてている感がよくでていて良いのではないでしょうか。]


2007-08-13 (Mon)

[] Short Coding

http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20070812#1186846518

いかん、すっかり欲しくなってしまった。

ま、 「よし、この本は買うぞ」と決意してから実際に買う まで何ヶ月もかかったりするんですが。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# うかい [すでに買ってますが:-)]

# うんの [しめた!(←なにが?)]


2007-08-14 (Tue)

Gimp を見てたらできそうな気がしたんですが、やっぱり気のせいでした。

そういえば、 こんな風に絵を描こうとして「やっぱりかけねー」ってなるのは、 およそ 20 年ぶり二回目くらいでしょうか。

sudeni_haisei_siteiru.png

ジョシュ(以下「じ」)「ハカセ、なんか言い訳の束をあずかってしまいました。」

ハカセ(以下「は」)「聞かなあかんのかの。」

じ「えーと、『勢いで描きました、いまでは反省している……とか言うつもりが、 勢いでは描けないことを発見しておしまい、みたいな。』」

は「あいかわらず、あほじゃ。」

じ「『まだ描き上げていませんが、すでに反省しています。』」

は「毎度のことじゃの。」

じ「『そもそも、私はせっかくの夏休みに、こんなことがしたかったのでしょうか。』」

は「そんなことを、人に聞かんでくれ。」

じ「『わけのわからん木偶の坊が本を読んでいる絵を描いている暇があったら、 俺が本読みたいわ、ぼけ!』」

は「おおっ!?おぬし、本読んどったの。わしゃ、てっきり居眠りしているもんだと。」

じ「いちおう目はあいています。 ちなみに、閉じていても紙面をスキャンするのに支障はありません。」

じ「『というわけで、途中ですが図書館にいってきます。つづきは、そのうちに。』」

は「べつに、勝手にやっとるだけなんじゃから、もう、このまま放っておけばよいじゃろ。」

じ「あ、それについても、なにかあるようですよ、ハカセ。」

は「もう読まんでいいよ、それ。」

じ「『いたるところデッサンが狂っているのですが、ぜんぶ直す能力がありません。』」」

は「それが、どないしたんじゃ。」

じ「『でも、本がでかすぎるのだけは、なんとかしたい。』」

は「描けもせんくせに、うるさい奴じゃの。」

じ「『パースのちゃんとした絵を描くのは、誰にでもできることではないようです。 でも、パースが狂っていると、誰の目にも変に見える。 漫画が二次元だなんて誰がいったんだ!』」

は「知らんの。だれか、そんなこと言うたかの。」

は「それにしても、ジョシュちゃんよ。今時あんなやり方で下書きを取り込む奴がいるとはのぉ。 わしは、びっくりした。」

じ「まぁまぁ、ハカセ。その話は次の機会に。いまは、お散歩&図書館に行かせてあげましょうよ。 貴重なお休みなんですし。」

は「えらい、やさしいの。おぬしの本体が入るはずの鞄は、あんなむちゃくちゃやぞ。ええのか?」

じ「ハカセがあれなのに比べれば、まだましかなと。 それに、僕は以前から、あの喫茶店に行ってみたい思っていたんですよ。 念願がかなって、うれしいんです。」

は「絵が下手くそすぎて、どこのつもりなのかが、わからんがの。」

じ「あ、そうそう、まだありました。 『あと、鉛筆片手に本を読むというのなら、紙も要るはずなのに、書き忘れてしまいました。』」

は「やかましいわ!とっとと図書館いけ!」

関連


2007-08-16 (Thu)

ハカセ&ジョシュ:もう絵なんて描かない……と思います。

ハカセ「なんじゃ、結局完成させおったんか。」

ジョシュ「あ、ちょっと待ってください、ハカセ。 えーと、『これを完成と呼ぶかどうかは、私の決めることではない。』」

ハカセ「うるさいやつじゃの。おまえ以外の誰がきめるんじゃ、あほが。」

ジョシュ「『絵の中に本がある場合には、状況が許す限り激しく書き込むべし…… ってフェルメールが言ってました。』」

ハカセ「もお、ええわ! しかも、ごちゃごちゃとやかましいわりには、たいして書き込んでへんやないか!」

ジョシュ「ハカセ、ハカセー、役割語!」

「おお、すまん。」

「気をつけてくださいよ、ハカセ。以降話者は明示されませんからね。」

「わかっとるわい。 おお、おぬしの左手のようなもののうえに、水羊羹のようなものが乗っかっとるぞ。」

「まさか。僕のこれは、たしかに『左手のようなもの』ですが、 その上に乗っているのは、水羊羹ではなくて、ゲキチェンジャーです。」

「それで変身すると。なるほどのぉ。」

「どのあたりに納得されたのですか、ハカセ。」

「『人の顔を描くのは、やっぱり大変難しいので、次に何か描くとしても、 もっと無機質で直線的なフォルムのやつでお願いします』作戦じゃの。」

「それと、ゲキレンジャーであれば、奥さんに下書きを発見されたとしても、 すこし怪訝な顔をされるだけで済むかもしれないというのも、重要なポイントです。」

「そうじゃの。おぬしを描いているところを見つかっては、 すこし怪訝な顔では済みそうにないからの。」

「ええ。あわてて 『こ、これは……。少女のようにも見えるが、少女にはあらず、 マ、マニピュレータとかいってもわからないかもしれないけど、 あの、なんというか、移動手段のような、エネルギー変換装置のようなものであって、 ほ、本体はね、通学鞄のようにみえるそれの中に……』とか言ってみたところで、 怪訝な顔がもっと怪訝な顔になるだけです。」

「おお、恐ろしいのぉ。不等号の向きが意図したのとは逆じゃ。」

「しかも等号を含まないので、これは本質的に危険です。 いかに忍耐力があっても、こんなことを繰り返していては、 そのうちおかしなことになってしまいます。 ハカセ、これは比喩ではなく、忍耐力が有限ならもうアウトです。」

「ふぉふぉ、若いの、パクリ星人。」

「おぬしらはどうだか知らぬが、 人間には、別のちょっとしたことで機嫌がなおってしまったり、 そうでなくても、そのうち忘れてしまったりするという重要な特技があるのじゃ。」

「ああ、そうでした。地球人のそういったところは、本当に素敵だと思います。」

「ところで、ハカセ。 このゲキチェンジャーは、なにも単に僕の趣味だけで作ったわけではないのですよ。 われわれのマニピュレータには、このようなギミックの装備が義務づけられているのです。」

「へー。」

「あ、また『へー』ってゆった!」

「まぁ、パクリ星人が変わり者なのは、既に知っとるがの。 それより、何色にするんじゃ、ゲキ何色に変身するつもりなのかの。」

「茶色です。ゲキブラウンに変身します。」

「どうやら、わかっとるようじゃの。 わしが色を選ぶとしても、まあその辺の色にせざるを得んじゃろうのぉ。」

「めずらしく意見が一致しましたね、ハカセ。」

「ところで、ぜんぜん関係ない話ですまんが、 おぬし、目をつぶっていても本が読めるというなら、なぜわざわざ目をあけとるんじゃ?」

「あー、さすがはハカセ。ぜんぜん関係がないどころか、 どんぴしゃ、ど真ん中ですよ。」

「ほーなの?」

「そうですとも。僕が目をあけて本を読む理由と、 左手の上に水羊羹をのせている理由との間には密接な関連があります。」

「なんじゃ、あれはやっぱり水羊羹か。」

「あ、 (続きを読む)

たとえば『ゲキビジリアン!』ならどうか。

ハカセ、大変です。 『茶色であることの理由を説明しないということは、 実はまだその理由を思いついていないだけなんじゃないのか?』とか内心思っているような、 そんな不埒な輩がいるようです。

思わせておけば、いいじゃろ。

そうはいきません、さっきこの件でマニピュレータから緊急信号が通知されたため、 変身すべきかどうか迷っているところなんです。

つっこみどころが複数あって迷うとこじゃが……、 仮に変身したとして、そっから先どうするつもりなんじゃ。

そうなんです。だから、理由を説明してしまえばいいのではないかと。 ごく簡単なロジックですから、説明するのも簡単です。

いやー、断じてロジカルではなさそうじゃの。

『獣拳戦隊ゲキレンジャー』はご存じですよね。毎週日曜日あさ 7:30 から絶賛放映中です。 ちなみに、そのあとが『仮面ライダー 電王』。さらに、あろうことか、 そのあとが『ゐえす、ぷりきゅあふぁいヴ』です。

なぜそれが『あろうことか』になってしまうんじゃ。べつに問題ないじゃろうが。

いえ、考えてもみてください。 われわれは、日曜日だというのに、7 時 25 分に目覚まし時計をかけ、 ゲキレンジャーをみているわけです。

そうじゃ。

実は、その一個前、7 時からの枠にも少年向けアニメをやっているのですが、 これを子供に感付かれてしまったらどうしよう。 もしかしたら、ちょっと気づいている風でもある、なんて、びくびく脅えながら過ごしているわけです。

脅えるのをやめたらどうなんじゃ。

ところがです。 あのプリキュアは、ゲキレンジャーのあと、電王のさらにあと、8:30 からの放映です。 あー、女の子を持つ家庭はいいですねーっと。 ただでさえ、あいつら、一姫二太郎とか言って調子にのりやがって。 おー、そんなに女の子が育てやすくて、男の子と比較して風邪もひきにくくて、 甘えん坊でもないというのなら、乳幼児医療費助成制度も何もかも取り上げてしまえ! もしくはプリキュアを朝 5 時開始にしろ!

……となります。

ならんよ。

あ、そうだ。本題は、なぜ茶色なのかでしたね。

そもそも、そんなものを本題に据えるから迷子になるんじゃ。

あさっぱらからテレビの前に座っていたちびっこは、よーし、僕もゲキレンジャーになるぞ、 ビースト・オン!とか言うわけです。その次はバーニング・アップ!です。 『日々是精進、ゲキイエロー!』とか、意味をわかってて言っているんだったら、 びっくりします。

言うのぉ。言いまくるぞ。 『4 歳児は、一日数百回の質問をする』と言われているそうだが、 3 歳児は、それに加えて、それと同じだけ『戦いゴッコをやろう』というのじゃ。 もしかしたら、4 歳になっても同じかもしれん。

よーし、僕はなに色にしよう。 男の子だから、そうだ、緑、ゲキグリーンだ! 女の子なら、オレンジ、もしくは、ピンクだ! ももれん……じゃなかった、ゲキピンク!といった調子です。

子供は別に色を足そうとはせんようじゃがの。 ふつうに既存の色に変身しとるぞ。 『よーし、次は僕あお。パパは?』みたいな感じじゃ。

そうですね。そこで『じゃ、パパちゃいろ。ゲキブラウンだ!』とかいうから、 お子さんに不思議そうな顔をされるんです。

しかし、よく考えてください。 やつらは、ゲキレンジャーを全員夏服に着替させただけでは満足しなかったらしく、 いまになって『これがお兄さんだよ』とかいって、3 人だったゲキレンジャーを 4 人にしてしまいました。 彼らがこれ以上新作おもちゃを投入しないと考えるのは不自然です。

なんでおもちゃの話になるんじゃ。

だって、ゲキレッドのお人形を握り締めてテレビをみていたら、 テレビのなかでは、ちょっと涼しげなお洋服に着替えたのが 活躍していたりするんですよ。かわいそうじゃないですか。

そこにつけこまれるんじゃよ。

ともかく、『あー、今年度も残すところあと三日となってしまったわけだが、 新しいお友だちを紹介する。』 『はじめまして。ぼくちゃん緑色です。』 『ぐあー、おれもだー。しまった。かぶったー。』 みたいな事態は、当然のように予測しておく必要があります。

三日ぐらい我慢したらどうなんじゃ。

もうね、そこいら辺の子供用クレヨンにあるような色を選んでいては、 早晩コンフリクトを起こして悲しい思いをするのは、目に見えているわけです。

なるほどの。

しかし、子供用クレヨンにだって、茶色はあるぞ。

はっ。あー!!しまった。うっかりしていた。どうしよう。どうしよう。

どうしましょう、ハカセ。そこいらじゅうの子供用クレヨンから、 茶色を抜き取るべきでしょうか。へ、変身しなくちゃ。変身!

なんで、そんな、かわいそうなことをするんじゃ。 木をかくときに困るじゃろう。

い、い、急がなくちゃ、かばん、かばん。 いってきます、ハカセ。 お子さんには『こげちゃいろ』で代用するようにお伝えください。じゃ。

ええー?!

renice されてもたぁ!

もう君のこと は、wish list の奥底にふかーく沈めて、 ぼくは新しい道をいくんだ!

と思いきや、どかんと待ち行列の先頭に踊り出てきた。びっくりした。

http://d.hatena.ne.jp/sumii/20070815/p1

いまは、Tiger Book をきちんと読み終えるまでよそ見はしないという縛りが有効なので、 「いますぐ 9,500 円もってこーい」とか、そういう事態にはなりませんが。

シェルスクリプトに ruby プログラムをうめこみ。

http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-list/43846

なるほど、世の中にはいろんな人がいるもんです。

こういう変な癖はべつに嫌いじゃありません。

ruby <(echo '
require "kconv"
require "jcode"
while line = DATA.gets
        p line
end
__END__
a
bb
ccc')

こういうのは、いかが?って、ruby-list は ROM っているだけなんだよなぁ、ぼく。

本日のツッコミ(全16件) [ツッコミを入れる]

Before...

# yoko [ふぅ〜ん。 こんな手法があるのかぁ〜 ウン様って私にはどっからどうみてもオタじゃない普通のお兄ちゃんに見えるんです..]

# うんの [何度も「私はオタクである」と申告しているはずなのに。 それに、オタクを莫迦にしてはいけません。]

# うんの [> ハカセ、これは比喩ではなく、忍耐力が有限ならもうアウトです。 むー、われながらええかげんな事を書いとるなぁ。 ..]


2007-08-18 (Sat)

[雑文] First contact (@ファーストフード店)

ああっ、ついに私小説*1 のようなものを、まかり間違って書いてしまった。 これは、もう、誰もが罹患する伝染病のようなもので、しかたがないんだ。 そうだ、そうにちがいない……。

「あんまり大きくなってからかかると、重症化するぞ。」

「小林泰三さんの『本』でも読み返して反省すべきなんじゃないでしょうか。 きっと sudo rm -fr /* とかしたくなりますけど。」

「おお、ルートディレクトリでやるとは過激じゃの。うっかり会社でやらんようにな。」

ああぁあ、あう。

「元住吉駅前のマクドナルドが本日開店だったみたい、という話です。」

「そんな話を聞かせてどうするつもりなんじゃろう?」

*1 あり?「私小説」って、てっきり素人が勝手に書く個人的な小説のことかと思いこんでましたが、ちがうかな。ま、いいか。


2007-08-22 (Wed)

[Card][TigerBook読] 3.2 Predictive Parsing あたり

ぼちぼちではありますが、いちおう進んではいる Tiger Book 読み。 輪講の担当じゃなかったので、担当の人に教えてもらうスタンスで (←学生がこれやったら殺されそうな気が)。

LL(1) パーサが手書きできそうな気がしてきた 22 歳の夜 (ヒント:基数は 2 の冪)。

おべんきょカードがいっこ出来ました:

そういえば、A, B and C じゃなくてカンマをどーのこーのって、あれに書いてあったような……。

The Element of Style の II.2 In a series of three or more terms with a single conjunction, use a comma after each term except the last だ。

red, white, and blue

honest, energetic, but headstrong

↑例文(?)もなにげに素敵ですね。 「博愛、平等、自由」、二個めは理想の人格かな、……かなぁ?

ああ、そういう人になりたいかも、まじで。

Honest, energetic, but headstrong ってのはいいな。 もっと honest になりたい。もうちょっと headstrong でもいいかも知んない。

でも、なにより、もっーーと energetic にならなくちゃ。

あとは、lazy で impatient で…(以下略

「中国のお茶は茶色いの?」=「中国的茶棕色?」だそうで。

中国語でも、Brown を「お茶の色」とはいわないみたい。「棕」ってなに?

(日)中国のお茶は茶色いの?
↓
(中)中国的茶棕色
↓
(日)中国の茶茶色

「なんで茶色は茶色なん?」などと、 幼稚園児が親を困らせるような疑問が頭をもたげたので、「Yahoo!翻訳」に聞いてみた。

いや、日本のお茶は緑色だし、西洋の紅茶は red だし black なんだって。さては中国かしらと。

どうも、中国では、茶色のことを棕色というらしい。

ふむ。さて。こっちは行き止まりっぽいな。

ま、今ならウーロン茶のせいにできるんですが。


2007-08-23 (Thu)

宇宙とかいうなよ、ときめいちゃうじゃないか!

だめだー、ニコニコ動画でMAD見るのが楽しくてとまらない。

すばらしい!

いままでこんな名曲を知らなくて、すみませんでした!

この踊りは、この曲のために設計されたもの…なんですよね?

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# うんの [メモ: 「宇宙とかいうなよ、ときめいちゃうじゃないか!」というのは、ドラマ「セクシーボイス アンド ロボ」で、ロボが..]


2007-08-24 (Fri)

ぎゃ、「家族サービス」の優先度が「低め」ってのはマズいような……

ためしに使ってみたくて、会社の自分用マシンに redMine をいれた。 おお、いまどきのツールって感じ。おもしれー。

redMine_screenshot.png

「『今日の早川さん』*1 はどうする?」をつつくと、

説明:
     買うの?

って出てきます (上の絵つついても、なにも起こりませんからねっ)。

わははは。

いったい、健康診断いつ受けるつもりなんだ、おれは *2

*1 「今週の」って……

*2 ほんとは、誕生月(ぼくの場合5月)に受けることになっているんですが……えーと、いま何月でしたっけ?

いちまんはっせんきゅーひゃくえん?

http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115/

えー、あー、AMD Athlon 64 搭載サーバのお値段が、¥18,900 だー!

最小構成で、いろいろオプションつけてねー的なものなのでしょうが。


2006|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|08|
2010|01|02|03|05|06|07|10|11|
2011|03|08|
2012|02|04|07|08|10|
2013|01|02|03|05|06|08|11|12|
2014|01|02|05|06|07|08|09|12|
2015|01|02|03|04|
Categories 3imp | Card | Cutter | Dalvik | Euler | Football | GAE/J | Hand | Haskell | Re:View | Ruby | Scheme | TQD | Tiger | TigerBook読 | UikiTeXi | Verilog | Violin | Web | parconc | tDiary | お勉強 | エントロピー | ツン読 | | 将棋 | 政治について | | 模写してみよう | 確率論 | 設定など | 雑文 | 音声