トップ 最新 追記

uDiary

海野秀之(うんのひでゆき)の外部記憶

Twitter (twilog) / RSS / アンテナ / ぶくま

2006|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|08|
2010|01|02|03|05|06|07|10|11|
2011|03|08|
2012|02|04|07|08|10|
2013|01|02|03|05|06|08|11|12|
2014|01|02|05|06|07|08|09|12|
2015|01|02|03|04|

2013-02-05 (Tue)

自分より、若い人(もっというと自分の子)に読んで欲しい: 植松努『NASAより宇宙に近い町工場』

ここでみかけて、さっそく Kindle 版を購入して読んでいる、『NASAより宇宙に近い町工場』が面白い。

自分で読んでもおもしろいけど、自分より若いひと、自分の子に読んでほしいと思える本。

世の中には、やるまえから諦めちゃう理由になりそうなものがたくさんある。たとえば、完成度の高すぎる「製品」とか。でも、最初につくられたときには、それだって手作りだったんだよ、というのは自分が子供のころになかなか気付けなかった事実だ。

『21世紀こども百科 もののはじまり館』も気になる。

どちらも、自分の子たちに読んでほしいなぁ。

余計なこと: ほーんのちょびっとだけ、反知性派っぽい言い方が気になるところがたまーに。

追記 (2/6): 読み終わり。上に書いた「余計なこと」は、ほんとに余計だった。これは、進学するあたりを読んでいたころの感想。後半は、どんどん前向きなムードで、よかった。

幼稚園児からもらった手紙が、よかったなぁ。あんな手紙もらったら、泣くわ。

これは、親(自分たちのことね)が子に読ませる本というよりは、大人として、子供に対する接し方を反省するために読むのがいいかなと思った。

自分の子たちにも、いいタイミングで渡せればいいんだけど。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

# うんの [自分でコンピューターをつくりたいなぁと思っていた小〜中学生時代、クロック発振器がつくれそうな気がしなくて、マブチモー..]

# うんの [だけど、円運動で正弦波をこしらえて、スイッチで整流するという考えは、まったく間違っていなかったような気がする。 「..]

# うんの [むかしは、ゲームとかピコピコしていて、自分でもなんだか作れそうな気がした。 私がコンピュータプログラミングに興味を..]


2006|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|08|
2010|01|02|03|05|06|07|10|11|
2011|03|08|
2012|02|04|07|08|10|
2013|01|02|03|05|06|08|11|12|
2014|01|02|05|06|07|08|09|12|
2015|01|02|03|04|
Categories 3imp | Card | Cutter | Dalvik | Euler | Football | GAE/J | Hand | Haskell | Re:View | Ruby | Scheme | TQD | Tiger | TigerBook読 | UikiTeXi | Verilog | Violin | Web | parconc | tDiary | お勉強 | エントロピー | ツン読 | | 将棋 | 政治について | | 模写してみよう | 確率論 | 設定など | 雑文 | 音声