海野秀之(うんのひでゆき)の外部記憶
Twitter (twilog) / RSS / アンテナ / ぶくま
Rubyist Hotlinks 【第 17 回】 青木峰郎さん を読んで「えと、Domain Specefic Language ってなんだっけ」と思い、 そう思ったってことを既に忘れかけていることに気づいたので、 本当に忘れてしまわないうちにググっといた。
Domain ってのは、解こうとしている問題領域ってことですね。 DSL に化けさせるのに Ruby だってかなり良い言語だよなぁと思いつつ読んでいたら、
Rubyはこの2つの言語よりも決まりごとが多く、より大きな言語でありますが、 言語内DSLにも向いている(素晴らしい)言語です。
おお。
こないだ僕が 無闇に感動した SICP 4 章の冒頭というのは、「大きなプログラムを作ることと、 Domain Specific Language を作ることは似ている。 (だから、自由に作れるようになっとけ)」と言っているんですね。