トップ «前の日記(2006-11-29 (Wed)) 最新 次の日記(2006-12-04 (Mon))» 編集

uDiary

海野秀之(うんのひでゆき)の外部記憶

Twitter (twilog) / RSS / アンテナ / ぶくま

2006|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|08|
2010|01|02|03|05|06|07|10|11|
2011|03|08|
2012|02|04|07|08|10|
2013|01|02|03|05|06|08|11|12|
2014|01|02|05|06|07|08|09|12|
2015|01|02|03|04|

2006-11-30 (Thu)

[Web] 苔 MAP

苔 MAP、すげー、ちょー格好いい。 (Taro's Page (2006/Nov/29) 経由)

一瞬「のり(海苔)マップ」と読んでしまった自分が恥ずかしい。

[Web] ドメイン特化言語 (Martin Fowler's Bliki 邦訳)

Rubyist Hotlinks 【第 17 回】 青木峰郎さん を読んで「えと、Domain Specefic Language ってなんだっけ」と思い、 そう思ったってことを既に忘れかけていることに気づいたので、 本当に忘れてしまわないうちにググっといた。

Domain ってのは、解こうとしている問題領域ってことですね。 DSL に化けさせるのに Ruby だってかなり良い言語だよなぁと思いつつ読んでいたら、

Rubyはこの2つの言語よりも決まりごとが多く、より大きな言語でありますが、 言語内DSLにも向いている(素晴らしい)言語です。

おお。

こないだ僕が 無闇に感動した SICP 4 章の冒頭というのは、「大きなプログラムを作ることと、 Domain Specific Language を作ることは似ている。 (だから、自由に作れるようになっとけ)」と言っているんですね。


2006|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|08|
2010|01|02|03|05|06|07|10|11|
2011|03|08|
2012|02|04|07|08|10|
2013|01|02|03|05|06|08|11|12|
2014|01|02|05|06|07|08|09|12|
2015|01|02|03|04|
Categories 3imp | Card | Cutter | Dalvik | Euler | Football | GAE/J | Hand | Haskell | Re:View | Ruby | Scheme | TQD | Tiger | TigerBook読 | UikiTeXi | Verilog | Violin | Web | parconc | tDiary | お勉強 | エントロピー | ツン読 | | 将棋 | 政治について | | 模写してみよう | 確率論 | 設定など | 雑文 | 音声