海野秀之(うんのひでゆき)の外部記憶
Twitter (twilog) / RSS / アンテナ / ぶくま
昨日の晩、芥川賞がどうしたこうしたとかいうニュースをテレビでみた。 ん?なんかみたことある名前……
一時期、田崎さんのアンテナ経由でみてたんだけど。
「純粋知性批判」は、大学生のうちに読んどけとかいわれて*1 一応入手したんだけど、 興味が保てなくて放棄 (あんなに薄い本なのに!)。ごめんなさい、だめな子で。 今読んだら印象がちがうのかなぁ。薄いし、押入に眠っているはずだし、取り出してみるか。
ちょっと前、渋谷で、すこしだけ時間をつぶす必要があって、でも本屋の位置がわかんなくて、 たまたま見つけたオサレーな感じの本屋さんに入ったんです。 そこでちょと立ち読みしたのが 「わたくし率イン歯ー、または世界」 でございました。 なまじ、大阪弁に愛着があるのが邪魔をして、あんまり読み進められなかったよ。
しかし、あんなにも財布の危機を感じない本屋がこの世にあるのかーと感心した。 かたよってんのは、おれか?
ブックファーストはよかった(泣)。 あそこに入ると、気を確かに持っていないと、財布が空っぽになった。
*1 ちょくせつ「いわれた」わけじゃなくて、立花隆さんあたりが、どっかに書いてたんじゃなかったかなぁ。
http://mikumikulab.sblo.jp/article/9632808.html
野尻ボード経由です。
去年出たブルーバックスの 「音律と音階の科学」(小方厚著) にまさにその答えが載っています。私のような理数系が待ち望んでいた本でした。
こなみさんが否定的コメントをしていたり、 しばらく議論が続きそう。注文した(したのかよ!)本が届くのを心待ちにしつつ、 うおっち!
でも、なんとなくだけど、官能検査(?)を根拠にしなくても、
あたりのルールで、純正律の整数比がでてくるような気がするんだけど。あとでやってみよう。
あと、和音で心地よく感じる音程と、旋律で心地よく感じる音程には微妙なずれがあるらしいんだよなぁ。 だから平均律と純正律以外の音律がすべて淘汰されてなくなったりはしないんだとか聞いたことがある。
ってあたりの話からしても、単純なルールですべてが説明されたりしない予感。
すんません、たんなる typo なんですが、妄想すると面白くて
http://evariste.jp/kagami/diary/0000/200801.html#20080117-1
今日明日は一拍二日で
えー、一拍に二日かかるということは……
こんにちは、鏡です。リンクを発見するのがとんでもなく遅くなりすみません。今みたら直ってましたが、自分で気がついたのでしょうか。思い出せません。リンクの方は newdiary.html とすると最新のものになってしまうので、<br>http://evariste.jp/kagami/diary/0000/200801.html#20080117-1<br>でお願いできるとうれしいです。ではでは。
こんにちは。はじめまして。<br><br>> リンクを発見するのがとんでもなく遅くなりすみません。<br><br>いえ、こんな所で独り言いっていても気づいてもらえなくて当然です。<br>わざわざ、どうもありがとうございます。<br><br>一拍が2日かかるような、「壮大な」タイムスケールの音楽が鳴っていたとしても、<br>僕らはそれと気づけないだろうなぁ、とか、一人で妄想して楽しんでました。<br><br>あと、ご指摘通り、リンクは張り直させていただきました。<br><br>> 今みたら直ってましたが、自分で気がついたのでしょうか。<br><br>数日後に直っていたように思います。<br>「ああ、直ってる」と思ったことだけ覚えてます(笑)。