海野秀之(うんのひでゆき)の外部記憶
Twitter (twilog) / RSS / アンテナ / ぶくま
ほんと、ただのメモ。
おうちの x86 Solaris 10 で R をコンパイルしようとしたら、 __builtin_isnan がみつからねーとかいってこけた。
ちょこちょこためすと、おうちの環境(詳細メモってない)では、 -std=gnu99 をつけるとこうなるようだったので、coufigure 書き換えの反則により、 -std=gnu99 をためさない(よって付けない)ようにした。
まー、これでコンパイルでけました。
なんのこっちゃわかってないので、ひつよーにせまられたら、かんがえましょう。 (man isnan は過去のしがらみの権化のようなむーどで *1)
*1 Linux 上で man isnan しても、新しい方のことしか書いてなさそう。Solaris 10 上でみた man isnan は、なにやらあれでした(謎、ってか僕がわかってない)。
「日曜プログラミング」といきたいところですが、 土・日は3才の息子と全力であそばないといけないので、 金・土に夜更かしすると身が持たないのだ。
子供って、休みの日にも、朝ぱちっと目覚めて、 ひたすら動いて、よるぱたっと寝るんですよね。
それに対抗し得るためには(体力はむこうの方がある!)、 こっちも早寝早起きするしかないのです。
というわけで、また当分オフラインで〜す。
あー、コード書きてぇな(うずうず *1
*1 コードを書く時間が取れないことにもメリットはあって、そのうちひとつがこの、「『コードを書きたい』という気持ちにさせる」だったりするんですがね。他にも(書く前に考える時間が増えるとか)ありますが、断トツはこれ。