トップ «前の日記(2006-09-02 (Sat)) 最新 次の日記(2006-09-06 (Wed))» 編集

uDiary

海野秀之(うんのひでゆき)の外部記憶

Twitter (twilog) / RSS / アンテナ / ぶくま

2006|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|08|
2010|01|02|03|05|06|07|10|11|
2011|03|08|
2012|02|04|07|08|10|
2013|01|02|03|05|06|08|11|12|
2014|01|02|05|06|07|08|09|12|
2015|01|02|03|04|

2006-09-05 (Tue)

でたー!(田崎さんの、新しい統計力学の教科書の草稿が)

某所に 「今、統計力学の本を書いてるからみんな読んでね」と 書いてあった のを見かけてから、その出現を見逃すまいと思っていたのですが、 ついに草稿が!!

http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/statbook/

・2006/9/5

ボルツマンの百回目の命日に、7章までの未完成のバージョンを公開。

まだはじめの方を読んでみただけですが、面白い!!

「読み物」のように読んでも十分過ぎるほど面白いというのが、 実は、読者にとって最大の罠なのかも知れない。

大規模開発

ソフトウエアの開発手法のいくつかは、 ハードウエア開発における手法をお手本にしているといわれることがある。 たしかに、モジュール化などは、 ハードウエア開発においてはより厳密に実現されてきた。 おとなりのモジュールの中身をこっそり用いるなどということは、 それこそ、物理的に不可能だ。

ちょっと強引だが、つまり、大規模開発に関しては、 ハードウエア開発者の方に一日の長があるといえる。

……という話を念頭に、 Matz にっきのコメント (2006-08-26) を鑑賞していただきたい。

_ 咳 (2006-09-05 08:21)

大規模開発ってLOCとか機能の量とかそういうのじゃなくて、 メンバーの仲が悪い開発を言うんじゃないかなあ。

_ まつもと (2006-09-05 10:16)

座布団一枚。

座布団二枚。

お、シャノンのエントロピー

符号語の出現確率を用いて情報を圧縮するというのは、 つまり、こういうことである。

   少年:「今日タイガース勝った?」
 おやじ:「…」(無言)
   少年:「…」(今日も負けたんだな)

近頃のタイガースのようにちょくちょく勝つようになってしまうと、 このエンコード法はもはやベストの方法ではないのかも知れません。

ともかく、シャノンのエントロピーが統計力学につながっている とは、恥ずかしながら *1 知りませんでした。 (式の形が似ているだけだと思っていた)

*1 いまさらこの程度のことを恥ずかしがっていられませんが


2006|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|08|
2010|01|02|03|05|06|07|10|11|
2011|03|08|
2012|02|04|07|08|10|
2013|01|02|03|05|06|08|11|12|
2014|01|02|05|06|07|08|09|12|
2015|01|02|03|04|
Categories 3imp | Card | Cutter | Dalvik | Euler | Football | GAE/J | Hand | Haskell | Re:View | Ruby | Scheme | TQD | Tiger | TigerBook読 | UikiTeXi | Verilog | Violin | Web | parconc | tDiary | お勉強 | エントロピー | ツン読 | | 将棋 | 政治について | | 模写してみよう | 確率論 | 設定など | 雑文 | 音声