海野秀之(うんのひでゆき)の外部記憶
Twitter (twilog) / RSS / アンテナ / ぶくま
すげーなー。見れば見るほどすごいと思う。
最初 Google map を見たときには、「なんで Web ブラウザでこれが出来るの?」 とびびったような気がするんだけど、今度のは、さらにブッチギリですごいよね。
あれだけの写真を位置情報と関連付けてアクセス可能にしちゃうというのが、 充分キチガイじみているように思うけど、だれにでも使える形で公開されちゃったら、 そのうち普通のことのように思えるんだろう。
個人的には、視点をぐりぐり動かしたときの「繋ぎ」とかが、地味にすごいとか思うんだけど、 あれはサーバ側でやってんの?クライアント?
どっちで何をやっているのか、見てピンとこないところが、くやしい。 なんとなく、てけとーな補間はクライアント側でやって、 サーバからちゃんとした写真が来たらそれに繋ぐ、みたいなことをやってそうなんだけど。
ところで、ストリートビューに文句を言っている人って、 何があかんといっているのか自覚してますか?
技術が生み出されてしまったこと?
公開されてしまったこと?
あの技術が、非公開になって、その存在を知らされず、 権力者のみが「ストリートビューできる」という状況をお望みか?
ちゃうの?
自分が何をいっているのか、いまいち自覚してなかったのは、私の方かも。
たとえば、「クローン人間をつくってもいいと思う?」という問題に対して、 上と同じことが言えるかな?
歩いてませんけど。
「なー、なー、このいっちゃん左のやつ、(元)巨人の桑田に似てると思わへん?」って言いたくて仕方が無かったんだけど、 だいたいこの辺あるいているとき一人のことが多くて (注:予備校帰りとか、そーゆのですよ)。
こうして、冷静に見てみると、別に似てないなぁ。
ブラック★ロックシューター 聞いてたりして。
なんだろ、アマチュアの人のうたが結構すきみたいだ、わたくし。 女声に限るんだけど。
キリがないんだけど、あと二つ:
こんな風に、ひとつの曲をいろんな人が歌う(しかも、結構真剣に) のを聞く機会って今までなかったから、 結構おもしろい。