海野秀之(うんのひでゆき)の外部記憶
Twitter (twilog) / RSS / アンテナ / ぶくま
二週間ほど、夜と休日の時間が自由に使える。
こういう機会はなかなかないので、普段できないことを色々やりたくなって、 気がついたら「終了〜、ざんねん!」というパターンになりがち。
この期間内にできそうなこと、どうしてもやってしまいたいことに絞る必要があるのではないかな。
というわけで、以下:
放っておくとあっちゅうまに家は汚くなるので、毎週末くらいは掃除して、 ある程度状態をキープしておくのが良いみたい。 そうしないと、最後の週末が掃除だけでつぶれます。
お絵書き楽しい。実は、幼稚園〜小学校低学年の頃、近所の絵画教室に通っていました。 幼稚園の頃は、絵画教室の先生が幼稚園に出張してきていたのに参加してまして、 なんというか、「延長保育」みたいなノリだったんだと思います。 卒園するときに、ぼくが続けたいといったようで、そのまま教室の方に行ったと。
昨日のお絵書きでは、 「ちゃんとパレットの上で色をつくってから塗りなさい」 とそのころ何度も言われていたのを思い出しました(水彩の場合)。 Gimp で塗り塗りする場合には、いっくらでも重ね塗りできるので、 「画材の上で色を突くってしまいがち派」の僕にもオッケイ?
ちなみに、絵画教室では、油彩も教えてもらったんですが、まあ、絵が下手とかなんとか以前に、 筆と絵の具をちゃんと使えてなかったように思うなぁ。
っていうか、美術館とか行ったことなくて、油絵を見たことなかったよ。
Scheme 処理系 (iscm) の方は、急がず行こう。 同じくらい遅々としてるけど一応進んでいる Tiger book 読みと抜いたり抜かれたり程度でいい。 マクロの機能を処理系にインプリしたら、処理系の方はちょっと止めて、 ライブラリを書いていこう。その処理系の上で。 Scheme 初心者にとっては、ずいぶん勉強になりそうです。 そうこうしているうちに、Tiger book に抜かされるだろうから、フィードバックと。
まずは、スタインウェイの人による、ドラクエ1メドレー。 この動画のおかげで、自分の中にドラクエが棲みついていることを思い知った。
これ聞いて以来、頭ん中で「ラダトーム城」鳴りっぱなし。
次は、オケによる演奏きき比べ。面白い。N 響、東京都交響楽団、ロンドンフィル!!
タンバリンファイト!トランペットファイト!(笑)
こんな風に、複数のオケの演奏を聴き比べられるような贅沢な状況になっているなんて、ちっとも知らなかった。
都響のトランペットを応援したくなること、間違いなし(笑)。
FC版とSFC版の比較。おっちゃん、FC 版の 1,2,3しか知らないので、 参考になりました。最初は「FC 版の方がいいべ」みたいなコメント多めなのですが、 SFC 版の3は文句なしのよう。この辺で SFC 版への批判コメントがガクっと減る。
あと、N響的「タンバリンファイト!」(前の聞き比べ動画参照) が逆輸入されてるみたいで面白い(曲が違うんだけど)。
ってか、SFC って、あんな音でたの。知らなかった。