トップ «前の日記(2007-12-27 (Thu)) 最新 次の日記(2008-01-05 (Sat))» 編集

uDiary

海野秀之(うんのひでゆき)の外部記憶

Twitter (twilog) / RSS / アンテナ / ぶくま

2006|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|08|
2010|01|02|03|05|06|07|10|11|
2011|03|08|
2012|02|04|07|08|10|
2013|01|02|03|05|06|08|11|12|
2014|01|02|05|06|07|08|09|12|
2015|01|02|03|04|

2007-12-28 (Fri)

かくりつ

http://homepage3.nifty.com/mogami/diary/d0712.html#281

そういや、確率勉強したいなーと思うようになったのは、最上さん日記の影響が強そう。

「コンピュータ科学者が…」の中のクヌースセンセイも、確率的アルゴリズムの「すばらしさ」を 力説している。

そういえば、学部のときにレポート課題だったのでやってみた、モンテカルロ法で円周率を 求めるやつ。あれ、何をやっているのかが直感的にとらえやすいようで、 実は「乱数」の性質のうち何をみていることになるのか、いまだにちゃんと理解できていない。

あのレポート課題はよくできていたように思う。疑似乱数が一様分布であることを利用するのだが、 おなじく一様に分布する格子点をつかった近似よりも、疑似乱数を用いた方が精度がでることを 確かめさせるものだった。

「ほー」と感心しただけでおわった、ばかな学生だったわけだが、 あのとき僕を感心させたものは、乱数のもつ何だったのかな。


2006|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|08|
2010|01|02|03|05|06|07|10|11|
2011|03|08|
2012|02|04|07|08|10|
2013|01|02|03|05|06|08|11|12|
2014|01|02|05|06|07|08|09|12|
2015|01|02|03|04|
Categories 3imp | Card | Cutter | Dalvik | Euler | Football | GAE/J | Hand | Haskell | Re:View | Ruby | Scheme | TQD | Tiger | TigerBook読 | UikiTeXi | Verilog | Violin | Web | parconc | tDiary | お勉強 | エントロピー | ツン読 | | 将棋 | 政治について | | 模写してみよう | 確率論 | 設定など | 雑文 | 音声