海野秀之(うんのひでゆき)の外部記憶
Twitter (twilog) / RSS / アンテナ / ぶくま
http://www.chikawatanabe.com/blog/2007/06/post_2.html
最後の方に(おねさん向け)ソリューションが提示されているところが、素晴らしい (ひとごと)。
でも、あれですね。 ひとごととして読んでいると、 「主婦向けなのにものすごいグラフィクスカードを搭載したラップトップ」 でも全然うぇるかむですけど、とか、いい加減な感想をもってしまうのですが、 現実にそういうおねいさまがお知合いにいたりなんかしたら、 尻込み……とまではいかなくても、嫌われたくないから下心は封印……とかにはなりそうです。
どうでもいいすね、すんません。
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1118068989#CID1181602084
あ、宗教の話がしたいわけではないです。むりだし。
多くのまともな宗教は、この最初の「神の存在」の気づきからの教えとして 「自分はどういう存在であるか」という内省を求める訳です。 ところが「悪魔のそそのかし」の上に成り立つ教えは、 「他者はどう間違っているのか」という、自省に蓋をする形で成り立つ訳ですね。
なにか議論しているとき、他者と競合(競争)しているとき、 本当は自分(達)が求めているものにフォーカスしつづけるべきなのに、 どうしても「あいつの、どこが、どれほど間違っているか」を攻撃してしまう。
いけませんね。
ところで、そろそろ誰かが「柘植語ジェネレータ」つくってそうだと思うんだけど、 まだー?
http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2007/Log0610-S5.html
たしかに、すてきだ。聞きたかったなー。だれか録音したやつ置いてないかな。
YouTube にありそうな感じ:Google 検索結果