海野秀之(うんのひでゆき)の外部記憶
Twitter (twilog) / RSS / アンテナ / ぶくま
最初の方はよゆーでへろへろ読んでいたのですが、 途中でぎくっとさせられた。
これがウチの子に限った話かというと、そうでもない。 他の子も? いいえ、大きくなってもだいたいコレですよ。 大人でも、知っていること(掛け算九九)から、適切な推論手順(筆算)を組み立てて結論 (掛け算の答え)を導き出すことは苦手です。 知ってることは即答するけど、知らないこと/わからないことは、 憶測や印象や反射でテキトーに答える。
憶測や印象や反射でテキトーに答えるというのを、 そうとは自覚せずにやってしまっていることが多いように思う。
仕事に関する話であれば、言ってしまったあとに「あ、さっきのはやっぱり違いました」とか 言って訂正できることもあるのだが、そもそも、テキトーに反応しすぎだ。
「『いや、これは即答できない問題だぜ』トラップ」をインプリしなければ。
明けましておめでとうございます。今年もゆるゆると宜しくお願いします。記事とは関係ないのですが年明けなので、明るくルー大柴に変換してみました。<br>http://e8y.net/labs/lou_trans/?url=http%3A%2F%2Fuhideyuki.sakura.ne.jp%2FuDiary%2F<br>どうでしょう。
こちらこそ、よろしくお願いします。<br>おお、聞いたことはあったのですが>ルー語変換<br>元の文体によっては、あまりパッとしない結果になるらしいという噂は聞いていたのですが、ぼくの書く文章は割りとルー語変換と相性がいいみたいですね。<br>よろこんでいいのか?