トップ «前の日記(2008-03-01 (Sat)) 最新 次の日記(2008-03-04 (Tue))» 編集

uDiary

海野秀之(うんのひでゆき)の外部記憶

Twitter (twilog) / RSS / アンテナ / ぶくま

2006|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|08|
2010|01|02|03|05|06|07|10|11|
2011|03|08|
2012|02|04|07|08|10|
2013|01|02|03|05|06|08|11|12|
2014|01|02|05|06|07|08|09|12|
2015|01|02|03|04|

2008-03-03 (Mon)

[将棋] 息子(4才)と将棋:一週間目

歩無し裸玉だと、ほぼ確実に息子が勝つようになった。

. . . . 玉. . . .
. . . . . . . . .
. . . . . . . . .
. . . . . . . . .
. . . . . . . . .
. 角. . . . . 飛.
香桂銀金玉金銀桂香

僕と息子の間で確立された、下手(したて)の勝ちパターンは、 △6二玉▲2三飛成△7二玉▲9三香成から、成香を横に(味方竜の当たりの範囲で) 動かしつつ玉が一段めに引いたら、すかさず▲2二竜として、さらに成香を寄せて詰み。

一応、動かしているだけじゃなくて、これで勝てることを理解しているみたい。 たまに単独で深追いしすぎて、玉を上に逃してしまうんだけど。

ただ、本人の衝動としては、竜の「効き」で玉の行動範囲を限定するような指しかたよりも、 成れる駒をどんどん成ったり、竜でどんどん追いかけたりしたいみたい。

やりたいように指させてあげたほうがいいのかも、とか思う。 それだと僕が勝っちゃうんだけど。

ためしに、歩無しじゃなくて、歩あり裸玉(下手は全ての駒を使う、上手は玉だけ) でやってみたら、まだまだでした。簡単に歩を渡してしまうので、めためた。 上手(うわて)に歩を奪われるのは、事実上、金を渡すのと同じなので。

歩無し裸玉の次は、やはり歩無しのまま上手に駒を追加(金一枚かな)する方向かなぁ。 実は、これも、一回だけやってみたんですけどね。 金が一枚くわわるだけで、戦況は大違いでした。

僕自身は、駒落ちなんてほとんど指したことがなかったのですが、 こうやって少しずつ駒を増やしていくと、一駒の価値がすごくよく分かるなぁと思った。

しかし、幼稚園児相手に、硬いこと言いすぎって気がする。ちょっと反省。

萩谷先生トラップに引っかかる

中村正三郎氏の煽り をうけて、まんまと一階述語論理の勉強しなくちゃ!な気分になってしまった、 単純な私(わたくし)は、 「論理と計算」という、岩波講座 応用数学シリーズのうちの一冊を読んでいたわけだが、 これは既に絶版に近い状態であるらしい。 いま入手するなら、 「計算と論理のしくみ」の方であろうか。

ま、それとは別に、俄 SF 者的興味として、 汎用ナノマシンを相手にプログラミングするとしたら、 どのようなものになるだろう?とか想像しつつググっていたら、こんなものに出くわした。

ふうむ。一章分だけ購入できるというのは、ありがたいかもしれないが、 読めるかどうかわからない(私の力量的に、です)ものをイキナリ買うのは……

と、著者名をみると……

Masami Hagiya……!はっ。いまさっき図書館から借りてきたばかりの「論理と計算」 の著者先生ではないか!

これは、何かの啓示にちがいない。いや、ちがうと思うが、偶然の一致にしても、ちょっとびっくり。

さっそく、萩谷先生のサイトにいって、 物色開始してみる。

分子コンピュータの理論と構築には、μ式なる文言が。 これは、あれね。最初「λかわいいよλ」といいつつ瀕死の状態にあった遠藤さんが、 最終的につぶやいていたやつよね。

まあ、なんか知らんが、断片的に聞き齧っているばかりのキーワードが、 まだつながらないけど、うずうず渦巻いてきた感じがする。気のせいかな。

メモ:Cellular automaton 関連論文

Wikipedia の記事 はリファレンスが充実していて、いいかも。

[UikiTeXi] Content-Length ごめんなさい、ごめんなさい!

自作 wiki エンジンでは、なんとなく面倒くさかったという、 限りなくアホな理由により、Content-Length 無しで応答しています。

Content-Length が入っていると何がうれしいのか、理解していなかったという……。

ごめんなさい。

ja.reddit 経由で読んだ、 HTTP/1.1 の深淵(?) のおかげで、自分のおばかさん加減がわかりました。


2006|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|08|
2010|01|02|03|05|06|07|10|11|
2011|03|08|
2012|02|04|07|08|10|
2013|01|02|03|05|06|08|11|12|
2014|01|02|05|06|07|08|09|12|
2015|01|02|03|04|
Categories 3imp | Card | Cutter | Dalvik | Euler | Football | GAE/J | Hand | Haskell | Re:View | Ruby | Scheme | TQD | Tiger | TigerBook読 | UikiTeXi | Verilog | Violin | Web | parconc | tDiary | お勉強 | エントロピー | ツン読 | | 将棋 | 政治について | | 模写してみよう | 確率論 | 設定など | 雑文 | 音声