特になんの工夫もせず。
#include <bits/stdc++.h> using namespace std; bool isACGT(char c){ return (c == 'A' || c == 'C' || c == 'G' || c == 'T'); } int main() { string s; cin >> s; int len = s.length(); int i, j, maxlen = 0; for (i = 0; i < len; i++, j=0){ while (isACGT(s[i+j])){ j++; } maxlen = max(j, maxlen); } cout << maxlen << endl; }
自分でかいたやつより、Naoki_M_ さんのが良いと思う。こんなの:
main = getLine >>= print . solve 0 0 solve ans _ [] = ans solve ans cnt (c:cs) = if c `elem` "ACGT" then solve (max ans (cnt + 1)) (cnt + 1) cs else solve ans 0 cs
自分で書いてみたやつ は、かなり、いまいちだなぁ。 max つけわすれて WA になったり。
また、hlint に言われたこと:
そうですね。
C++ 版と同じように書いたら、RE。あー、そうか。C++ だと文字列の終端 '\0' との比較で自然と while がとまっていたのが、 C# では範囲外アクセスで例外になるのかー。
using static System.Console; using static System.Math; class AtCoder { public static void Main() { var s = ReadLine(); int ans = 0; int ct; for (int i = 0; i < s.Length; i++){ ct = 0; while (i+ct < s.Length && isACGT(s[i+ct])){ ct++; } ans = Max(ans, ct); } WriteLine(ans); } static bool isACGT(char c) { return (c == 'A' || c == 'C' || c == 'G' || c == 'T'); } }
そういえば、C++ 版、return 0 してないけど、いいのかな、とか、C# の Main 関数の引数がどうあるべきなのか、とか、気にしてないや。 あとで調べよう。